城東電車 2015/04/06 一之江境川親水公園にある<城東電車>のモニュメントです 大正14年に東荒川~今井橋を江戸川線として開通し 途中<都電>と名をかえましたが 昭和27年に廃止されるまで全長3.178㌔を ガタガタと走っていたそうです 今は覆いかぶさるように大きな桜が枝を伸ばし 花びらをハラハラと散らしています やはり昭和の時代を走っていたトロリーバスと 城東電車のブロンズの模型もすぐそばにあります どこかへタイムスリップしそうな不思議な感覚は 桜のせいでしょうか・・・